紙問屋直営の紙の専門店
着物のしぼりを表現した和風な洋紙
¥715 ~ ¥9,295 (税込)
着物のしぼりを表現した和風な洋紙
¥781 ~ ¥12,265 (税込)
着物のしぼりを表現した和風な洋紙
¥913 ~ ¥15,895 (税込)
岩を削った様な表面が特徴的
¥880 ~ ¥15,895 (税込)
岩を削った様な表面が特徴的
¥660 ~ ¥10,725 (税込)
岩を削った様な表面が特徴的
¥781 ~ ¥13,475 (税込)
繊維質な雰囲気を感じさせる和風エンボス
¥5,609 (税込)
繊維質な雰囲気を感じさせる和風エンボス
¥6,270 (税込)
繊維質な雰囲気を感じさせる和風エンボス
¥7,370 (税込)
繊維質な雰囲気を感じさせる和風エンボス
¥10,449 (税込)
繊維質な雰囲気を感じさせる和風エンボス
¥10,010 (税込)
繊維質な雰囲気を感じさせる和風エンボス
¥8,690 (税込)
しなやかで優美な表情が魅力
¥880 ~ ¥8,635 (税込)
料理を美しく引き立たせ、豊かであたたかい空気を創りだすような紙の器
¥704 (税込)
料理を美しく引き立たせ、豊かであたたかい空気を創りだすような紙の器
¥1,078 (税込)
料理を美しく引き立たせ、豊かであたたかい空気を創りだすような紙の器
¥592 (税込)
雪晒し(ゆきさらし)は自家栽培したコウゾを2月~3月に雪晒しをして春先に漉いて生産している紙です。
コウゾの煮かたも昔ながらの木灰煮で行うため、薬品を使わない無添加の紙になります。
楮の紙の強さや保存性を活かした用途に是非ご活用ください。
¥640 (税込)
柿渋は渋柿の果汁を発酵、熟成したもので昔から使われてきた塗料です。
木、布、糸、紙などに補強(防水、防虫、防腐)のために使われていたと言われています。
水に濡れた状態でもやぶれにくく、表面をこすっても毛羽立ちにくい使えば使うほど味の出る紙です。
¥580 (税込)
厳かな演出にもしめやか雰囲気にも使える万能な和紙です。
¥29,700 (税込)
迫力のあるハナの入った伝統的な和紙
¥890 (税込)