結婚式場での素敵な紙の使い方 | BARN&FOREST(バーン&フォレスト)148

今回は、オシャレで素敵な紙の使い方をされている結婚式場BARN&FOREST(バーン&フォレスト)148様(以下敬称略) にお話しを伺いました。
BARN&FOREST148は千葉県の北西部にある流山市にある結婚式場。
どこか懐かしい木の温もりに包まれる森の中で行われる「BARN WEDDING〜バーン ウェディング」ができます。郊外にある大きな納屋(BARN)を貸し切って自分たちのコンセプトで親族や友人と一緒に挙式~パーティーまでのすべてを自由にコーディネートするオリジナルウェディングが叶います。
そんな素敵な結婚式場で、当店で販売している「クラフト紙」と「アートドリープ」という紙が使われています。
Q.BARN&FOREST148のコンセプトを教えてください。
A.BARN Wedding(バーンウェディング)という今までにないコンセプトをもとに訪れた皆様の人生を豊かにするお手伝いをさせて頂いております。
アメリカンカントリーの農場がテーマの複合施設としてご結婚式だけではなくカフェやレストラン等様々なお客様にお楽しみ頂いております。
Q.クラフト紙とアートドリープは何に使用されているのですか?
A.クラフト紙は2種類使用しております。
さまざまな部署で使い分けておりますが、当館のリーフレットや実際にご結婚式当日、ゲストの皆様がご利用になるドリンクメニューにさせていただいたり、今の時期だとホッカイロをBARN&FOREST148ロゴ付きラベルで包んでお渡しするなど 部署ごとにオシャレで素敵なアイテムを作成しております。
アートドリープはアンケート用紙に使用させていただいております。 ご来館されたおふたりの特別な1日の第一歩として、オシャレで素朴な素材を使うことにより、ワクワク感を感じていただければと思っております。
Q.リーフレットにクラフト紙を使用されたのはなぜですか?
A. 会場に到着してすぐ目に留まる場所に置いてあるため、会場の雰囲気にマッチした素材や色、触ってみた時の素材感を重視して選ばせていただきました。
Q.アンケート用紙にアートドリープを使用されたのはなぜですか?
A.アートドリープに限りませんが、どのような用紙を作成するにしても、BARN&FOREST148を連想させるような、おしゃれで目に留まりやすいアイテムになるように心がけております。
Q.クラフト紙やアートドリープを使うことでお客様からの反応はありますか?
A.クラフト紙で作るリーフレットも、アートドリープで作るアンケート用紙も、BARN&FOREST148でご結婚式を挙げたいと考えのお二人から「かわいい!」「おしゃれ!」などと素敵な反応をいただいています。
BARN&FOREST148のスタッフもとても嬉しく思っております。
Q.紙を選ぶ際に、色や厚さなど重視していることはありますか?
A.BARN&FOREST148は緑や木目調が多く目を惹く会場でございますので、それに合わせてブラウンのクラフト紙でBARN&FOREST148の魅力をお伝えしております。
また、高級感が出すぎてしまうと手に取りにくくもなってしまうかと思いますので手に取りやすいぺらぺらとめくれる厚さで選ばせていただいております。
Q.アートドリープを扱うのに注意されている点はありますか?(湿気など)
A.特にございませんが、コピー機で詰まってしまうこともあるのでゆっくりと印刷をすすめております。
お二人の素敵な結婚式場BARN&FOREST148では、クラフト紙とアートドリープが独自の演出として活用され、お客様からの喜びの声が寄せられています。これらの紙が結婚式のリーフレットやアンケート用紙に使われ、そのオシャレで心地よいデザインが特別な日を彩ります。
BARN Weddingのコンセプトにぴったりと溶け込んだ紙の選定は、施設全体の雰囲気を引き立て、お二人の特別な瞬間に感動とワクワク感を添えています。BARN&FOREST148は、紙一つ一つにもこだわり、お客様にとって忘れられない体験を提供されているのだと思います。
BARN&FOREST(バーン&フォレスト)148
住所:千葉県流山市おおたかの森北二丁目51番地の6
営業日時:平日:11:00 ~ 18:00/土日祝日:9:00~18:00(火曜定休)
ホームページ:http://barn148.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/barn_and_forest148/
You Tube:https://www.youtube.com/channel/UCivbByb9NimBPXsZO2cKq-Q
オンラインショップ:https://barn148cafe.shop-pro.jp/